記録誌

日々の記録。

学び

かの災害とも言える流行病の影響で、仕事の時間で減っている。

それは単に収入の減少も意味するのだが、使える時間が増えるのはありがたい。

これを機に始めたことも多い。

 

さて、最近の学び。

 

僕はまず結論を話すように意識していた。が、どうもこれが伝わりづらい場合がある。

文章なんかの場合はこれが大いに役に立つし、これに慣れ親しんでいる自分はそう書かれた文章や、説明を受けると大変にわかりやすく感じる。

けれども、コミュニケーションとは、難しいものであった。

結論から始めるよりも、そうではないところから要素を拾い上げながら説明したほうが、わかりやすい場合があるとわかった。

なんとなく一般化してみる。

・相手がこれから話す内容に詳しくない場合、親しみのない場合

・相手が得意でない範囲の抽象的な会話

今回、この思いを感じた会話の相手はせっかちで、一言話すとわからない部分やこまかいディティールを機にする人であった。

先に結論から話すと、言葉の定義や示す範囲、前提条件を何度も話すはめになり、苦労した。

ある程度会話で道筋を作り、これから話そうとしている問題・提案が持つ特有の単語に

なれてもらい、これを利用して本編に導入すると、うまくいった。

 

だが、いかんせん時間がかかる。

仕事中の話で、作業がいろいろ溜まっていく中(就業時間はむしろ削られている)

頼むから伝わってくれと思いながら会話している。